いじめ・家庭問題に苦しむ子どもとママのカウンセラー
コラム
公開日: 2016-05-17 最終更新日: 2016-05-26
いいよ!買っても!! ご褒美!
心サポートセンターKotodamaです。年度が替わり、一か月。それぞれの学年でお母さんの心境は色々ですね。連休終わってやっとピカピカの一年生は、一日授業になったかな!進級生はクラス替えで、仲良しさんと一緒になれたかな?!友達はいるかな?!お母さんの心配は尽きないですね。
そこでです。お母さん!!自分にご褒美☆彡日頃ほんとに誰からも認められることが少なく、家の中を円滑に回しているお母さん!!何か欲しいもの、食べたいもの。自分は悲しいかないつも後ですよね?!
高価なもので無くていいのですよ。子供の文具や雑貨を買いに100均行きません?!最近の100均は、バカにできない。そこで、お化粧品、アクセサリー、髪飾り、別に100均でなくても勿論いいのですよ。ブランドOK!自分の為だけに、日頃の頑張りにご褒美。買っちゃえ、食べちゃえ!自分の好きな物。毎日じゃないんだから、今頃学校に行く機会も多いし、家庭訪問もあるかな?!
たまには自分にお金かけちゃおうかぁ。スイーツ、誰も見てないから、おいしいの食べちゃえ!子供たちには、いつもお母さん、我慢してるんだから。
心を豊かに余裕をもって、子供たちに接して欲しいから、お母さんもたまには、我儘いいんだよv(^-^)v
気持ちに余裕があると、子供の信号見逃さないんだな!
キラキラのお母さんは素敵♡
最近投稿されたコラムを読む
- 5月病予防 学校行きたくない! 2018-04-20
- お悩み解消 レギュラーラジオ出演! 2018-04-20
- ピカピカの一年生 入学式 2018-04-12
- 今日から四月!!新1年生! 2018-04-01
- 子供の成長 2018-03-28
このプロの紹介記事

いじめ・不登校・進路のサポートセンター。頑張るママも癒され子どもも元気になる(1/3)
我が子のいきいきした顔を見ていたい、今も昔も変わらぬ母親の願いかもしれません。しかし、現代の子ども達は、いじめや不登校、引きこもりなど様々な問題に直面しています。「心サポートセンターKotodama」代表の大崎清美さんは、子どもとその家族専...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
悩みのステップ悩みと感じ、イライラしたり子供にあたったり、誰かに話したくなったり、一瞬解消したり
年末年始になると、子供たちと過ごす時間も増え、また一年を振り返ったりと親自身も自分の生き方、子供に向かう...
なにやろう?! 部活!運動部?文化部?
心サポートセンターKotodamaの大崎です。今日からコラムを始めていきます。宜しくお願いします。新中学1年...
5月病予防 学校行きたくない!
5月病とよく学生たちの間でも言葉にしていきますが、既に今からその兆候がくすぶっているのですよ。それが爆発す...
お悩み解消 レギュラーラジオ出演!
埼玉県志木市にあるクローバーメディアにてラジオ出演決定♪「ごきげん!ひるMAX next.」来月の第1・3火曜日の...
ピカピカの一年生 入学式
心サポートセンターKotodamaの大崎です。 昨日ある高校の入学式に来賓として参加してきました。真新し...
コラムのテーマ一覧
- 子育て・親の責任・家庭環境・不登校・進路
- 子育て
- 母を褒め・子供を救う
- いじめ・不登校・進路・受験
- いじめ 不登校 進路
- 不登校、いじめ、進路、受験
- 不登校 いじめ 進路
- 友達 学校 進路
- 不登校 いじめ 友達
- 不登校 いじめ 原因の一つにもなる
- ゲーム パソコン 不登校
- 友人、知人の関係性は学校だけじゃない!
- 学校行けないのは悪い事でないよ!!
- 学校 行けない 友達 親子
- 人生一度!親と子供の人生は別物
- 心配ないよ! 方向性は見えてくる
- 親子の意見の違い 話し合いが大事!
- 親は親 子は子 個を大事にしよう!
- 進路 受験 不登校
- 見方を変える反抗期
- 行き詰まり 一歩進むよ!
- 子育て!
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。