介護予防のために「声みがき術」を提案するセラピー音楽家
コラム
公開日: 2014-08-27
マイベストプロ関東合同交流会に参加して
マイベストプロ関東合同交流会に参加して
8月25日に品川で行われた「マイベストプロ関東合同交流会」に参加さえていただきました。交流会には始めての参加で、興味津々でしたが、充実したセミナーと交流レセプションを楽しませていただきました。
特に交流レセプションでは異業種の方々とたくさんの名刺交換をさせていただき、素晴らしいお仕事をされている方々と新たな絆を作ることができたと感謝いたしております。
帰ってから、名刺をたよりに、それぞれの方のマイベストプロページを拝見し、刺激を頂いております。その場では、お配りしたブランディングリーフレットが大活躍。
一般的な会合でも活用をしておりますが、やはり同じ登録者という気安さもあり、興味深くお読み頂き感謝しております。
素敵な社長の河本扶美子さまにご挨拶できたのも嬉しい成果でした。
さっそくフェイスブックの上でもお付き合いをさせていただくこととなりました。
私のような業種はどうしても仲間内の付き合いが多くなり、一般社会とは少し距離をおいて考えることが多いのですが、皆様とのコラボレーションの可能性をもとに、これから少しアイディアを練ってみようと考えております。
当日の進行、運営にご活躍いただいたスタッフの皆様にも感謝です。
こういう機会を今後増やしていただくことで、それぞれの業界との交流が深まった行くことを楽しみにして帰途につきました。有難うございました。
先ずはお礼のコメントを投稿させていただきました。
私たちは「声の健康 こころの健康 身体の健康」を
サポートする健康文化産業です。
***************************************************
社会を音楽化する研究会ホームページ
http://syaonken.org/
***************************************************
通学形式の「声みがき塾」所沢
http://koe.syaonken.org/voice.html
***************************************************
公式講演依頼はこちらのサイトからお願いいたします
http://www.kouenirai.com/search/detail-200902-3914.html
***************************************************
介護予防ワークショップに関しては次のサイトをご参照。
http://homepage2.nifty.com/artbox2/
***************************************************
Yahoo!ショッピングに出店中の「声みがき術」関連商材。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/box-store/
***************************************************
質問はどうぞお気軽にお問い合わせください。
info@syaonken.org
***************************************************
Facebook登録情報
牧野俊浩 https://www.facebook.com/toshihiro.makino
社音研 https://www.facebook.com/syaonken
***************************************************
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 関西弁と標準語 説得力はどちらが強いか 私論2016-01-25
- 女は耳で恋をし 男は目で恋をする・・・名言です!2014-08-09
- 音声ファイルで「声みがき術」を学んでみてはいかがですか2014-07-11
- 声みがき術は何のために習得するのか ずばり健康のためです2014-06-20
- 本日のマイベストプロ交流会に参加いたします2014-08-25
最近投稿されたコラムを読む
- Q:脳の活性化にいい楽器ってあるのでしょうか? 2017-11-23
- Q:ボーカルスクールに通うメリットってなんですか 2017-11-20
- 質問の嵐!嬉しいですねえ!カラオケで洋楽を歌いたいんだって・・・ 2017-11-16
- またまたご質問を頂きました。Q 歌うためのボイストレーニングと話すためのボイストレーニングは別? 2017-11-15
- 介護予防に関して素敵なお問い合わせを頂きました 呼吸法がポイントです 2017-11-12
レッスンツール・商品

https://store.shopping.yahoo.co.jp/box-store/上記サイトにアクセスなさってください。PCで声みがき術を学びたい方なら絶対お得です。第1節9法則武蔵自然...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

セラピー音楽家が提案する、介護予防のための「声みがき術」(1/3)
「せっかく声を出すんやったら、自分の体を楽器みたいに鳴らしてみぃ。口先の言葉だけと違うて、身体全体で自分のことを相手に伝えられたら、これは気持ちええで」 牧野俊浩さんは「声みがき」インストラクター。歌うような西の言葉を通して、温かな人...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
またまたご質問を頂きました。Q 歌うためのボイストレーニングと話すためのボイストレーニングは別?

Q 歌うためのボイストレーニングと話すためのボイストレーニングは別?A:歌手としてのボイストレーニングと...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 高齢者の介護予防のための声みがき術 声を出す準備 倍音の法則 8よかった
-
- 2位
- 高齢者の介護予防のための声みがき術 口内整備 マ・パ・バの法則 4よかった
-
- 3位
- 斉藤工さんの声の魅力 4よかった
-
- 4位
- 介護予防に役立てる音楽活用法 その7 共振したい欲望 3よかった
-
- 5位
- つむぐこまひと 高麗1300年記念 2よかった
コラムのテーマ一覧
- 介護予防 ネタ
- 公演情報
- 人生のターニングポイント
- ムーブメントをブームへ
- 介護予防に役立てる音楽活用法
- 随想 さらば青春の日々
- コミュニケーション力
- 高齢者
- 健康法
- カラオケ
- 音楽セラピー(音楽療法)
- 認知症
- ボケ防止
- 介護予防
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。