環境にも体にも優しい木の住まいを考える建築士
コラム
公開日: 2014-02-12 最終更新日: 2014-07-03
家は個性的な方が好きですか?
家は個性的な方が好きですか?
シンプルな木の家と称し、飾り気のない家をいつも提案しています。
住いの雑誌や広告を見ると、何々風という家のスタイルがよくみられます。
誰しも心惹かれるイメージやデザインはあるのだと承知していますが、家に関してはあまりストレートに何々風を試みることはお勧めしません。
なぜかというと「今好きなものが将来も好きだとは限らない」と考えているからです。
強い信念かもしれませんが好みや暮らし方は変わるものです。
だからつくり過ぎない、主張しすぎないことを目指しています。
姿かたちや間取りもできるだけ単純にして、暮らしの変化に対応できるものにしたいと考えていますし、状況が変わりその家を手放す場面が訪れるかもしれません、そんなこと考える必要はないのかもしれませんが、万が一そのような場面が来たとき、余りに個性的な住まいは有利には引き渡せない物です。
外観をシンプルにすると必然的に耐震性が上がります。
屋根がシンプルだと雨漏れのリスクが減ります。
窓の位置や形がシンプルだとすっきりとし姿かたちになります。
特にシンプルにしたいのは内装です。
自然素材を使った家ではよりシンプルにすることにより素材の質感が際立ちます。
私が提案するのは木の色と漆喰の白い色だけの色の無い空間がほとんどですが、そのような癖のない空間では家具やカーテン、植物などがとても引き立ちます。
茶道としてのお茶をやられる方であれば茶室に用意された一輪挿しの美しさに気が付かれたこともあるでしょう、女性の和装の美しさが際立つことにも気が付かれていると思います。
私は不作法ですが、茶室の考え方には惹かれます。
出来るだけシンプルに仕上げアクセントやイメージは交換可能なインテリアで考える。
これをお勧めしたいです。
設計事務所の関わる家は個性的と言われることが多いようですが、私たちは何々風では無い個性を表現したいと考えています。
住まう人の個性はそこはかとなく社会に環境にこぼれるくらい、よく見ないと気が付かないぐらいが調度いいのだと考えています。
なぜなら住まいは地域社会の構成要素なのですから、地域の住文化になりえることを考えています。
1995万円 シンプルな木の家を提案しています。
事例集お問い合わせください。
平屋、見たいな2階建てどうでしょう?
アーキクラフトメルマガご登録ください。トップページ最下部ですイベント・住まいの情報などメルマガご登録ください。
アーキクラフト 埼玉の住まい
http://www55.jimdo.com/app/s4eb81d303850f73a/p83b2e10a4f44dc0f/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- あなただけのキッチンをつくりましょう52013-08-16
- 食器棚の中は見えたほうがいい?見えないほうがいい?2013-10-05
- 大きな陶器のボウルを用意しましたが2013-10-28
- テーブルも部屋に合わせてオリジナルがいいですね。2013-10-09
- 手ごろな大きさの平屋みたいな2階だてはいかが?2014-02-07
最近投稿されたコラムを読む
- 薪ストーブを快適に使うために気を付けたいこと。 2018-03-21
- 断熱材で決定的に大切なこと 2018-01-26
- 内装選びは皮膚感覚で 2018-01-21
- 住まいの質において決定的に大切なこと 2018-01-09
- 秋です。2つの見学会開催です。 10.14(土曜日) 10.29(日曜日) 2017-10-12
Q&A
-
中古住宅のリノベーション・メリット・デメリットについてお答えします。
投稿日時:2012-08-30 -
オール電化のメリットデメリットについて
投稿日時:2012-08-29
セミナー・イベント
-
6年目の自然素材の家 見学会開催です。
開催日: 2017-10-14 -
2016 秋の伐採見学会
開催日: 2016-11-27 -
お住い拝見 見学会 坂戸市
開催日: 2016-04-09
「シンプルな木の家」

プランニング「シンプルな木の家」は子育て世代の方々に向けたコンセプト住宅です。建物形状、屋根形状、間仕切り、建具などをシンプルな構成にすることにより関築費...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

「子供たちに残す価値のある家」を目指し、自然素材による住宅設計に取り組む(1/3)
「子供たちに残す価値のある家」とは一体、どんな家なのか。そんな命題に一つの回答を示すのが、アーキクラフト一級建築士事務所の福田義房さんです。福田さんは設計士として、地元である埼玉県を中心に木造住宅の設計・監理に携わっています。 「コン...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 住まいが子供にできること03 12よかった
-
- 2位
- 「暮らしの思いで」=「住まいが子供にできること 7よかった
-
- 3位
- あいまいな間取りに日本人的に暮らす勧め。 6よかった
-
- 4位
- トイレは広く明るく 6よかった
-
- 5位
- キッチンに自由を!04 5よかった
コラムのテーマ一覧
- 健康的に暮らすすまいのチェックポイント
- 子どもと住まい
- 想いはカタチになるんです。
- コラム紹介
- イベント
- 実例集
- オリジナルで行こう!
- 建物の素材
- 耐震診断
- リフォーム
- 建築雑談
- 構造計算
- 家のしくみ
- 建物の値段
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。