環境にも体にも優しい木の住まいを考える建築士
コラム
公開日: 2013-02-13 最終更新日: 2014-07-03
坪単価をよく聞かれます。
坪単価をよく聞かれます。
「お宅は坪幾ら?」とよく聞かれますが、一概に言えないのでこう聞き返すことが多いです。「予算はどのくらいで考えていますか?」
一般的にはハウスメーカーや工務店など標準的な建物が、商品としてある場合「坪○○万円です。」と答えるようです。
「逆に予算を聞くなんて、人の懐をのぞくな」的な反応を示される方もいます。
坪単価表現は面積を掛ければ直感的に総金額がわかるという便利なもので、高いか安いかセルフジャッジするために聞きたいようですね。
一般的に住宅をメインにしている設計事務所で坪単価を明確にし、固定しているところはないのではないかと思います。
固定してしまうということは同じ仕様、同じ構造、同じ考え方で設計するということです。
また、あなたのイメージの坪単価はどこまで含んだものですか、建物単体ですか、外部給排水も、照明も、カーテンも含め生活できる段階でのものですか。
安く見せようと思えば、それらのものを省いて伝えればいいのが坪単価の仕組みで、これは施工者側の都合のいいように操作されます。
家をつくろうと思い立ち、まず最初にするべきことは、坪単価の世間相場を知ることではなく、自分たち家族がどう暮らしたいのか、暮らしの中で大切にしたいものはなんなのか、子供たちに伝えたいものは・・・など将来の暮らし方をこの機会に考えてみることです。
設計者は医者ではありませんが、建て主の症状をよく聞くと的を得た良いプランが提示できます。
「私は癌になりました」と言って医者にかかる人はいませんね。症状を伝えることから始めます。それと同じです。
今の住まいで不便なこと、困っていること、これからの暮らしのこと、
そのようなことを考えて総予算と共にぶつけてみることが設計事務所と家をつくる上では有効な手法です。
あなたの希望がどこまでかなえられるか、専門知識と経験を持ってコーディネートするのが設計者なのです。
よろず相談お受けしています。お尋ねください無料です。アーキクラフト
アーキクラフト 一級建築士事務所
http://www.archi-c.com/
お問い合わせ:craft@hkg.oden.ne.jp
埼玉県川越市 吉田134
049-234-5312 福田義房
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 建物の価格 ~その一2012-10-15
- インフレ目標2%と家づくりの関係2012-12-24
- 地域型住宅グリーン化事業 補正予算成立2016-03-14
- インフレ上昇率2%と家づくり2012-12-22
- 自然素材の家の値段2014-01-21
最近投稿されたコラムを読む
- 薪ストーブを快適に使うために気を付けたいこと。 2018-03-21
- 断熱材で決定的に大切なこと 2018-01-26
- 内装選びは皮膚感覚で 2018-01-21
- 住まいの質において決定的に大切なこと 2018-01-09
- 秋です。2つの見学会開催です。 10.14(土曜日) 10.29(日曜日) 2017-10-12
Q&A
-
中古住宅のリノベーション・メリット・デメリットについてお答えします。
投稿日時:2012-08-30 -
オール電化のメリットデメリットについて
投稿日時:2012-08-29
セミナー・イベント
-
6年目の自然素材の家 見学会開催です。
開催日: 2017-10-14 -
2016 秋の伐採見学会
開催日: 2016-11-27 -
お住い拝見 見学会 坂戸市
開催日: 2016-04-09
「シンプルな木の家」

プランニング「シンプルな木の家」は子育て世代の方々に向けたコンセプト住宅です。建物形状、屋根形状、間仕切り、建具などをシンプルな構成にすることにより関築費...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

「子供たちに残す価値のある家」を目指し、自然素材による住宅設計に取り組む(1/3)
「子供たちに残す価値のある家」とは一体、どんな家なのか。そんな命題に一つの回答を示すのが、アーキクラフト一級建築士事務所の福田義房さんです。福田さんは設計士として、地元である埼玉県を中心に木造住宅の設計・監理に携わっています。 「コン...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 住まいが子供にできること03 12よかった
-
- 2位
- 「暮らしの思いで」=「住まいが子供にできること 7よかった
-
- 3位
- あいまいな間取りに日本人的に暮らす勧め。 6よかった
-
- 4位
- トイレは広く明るく 6よかった
-
- 5位
- キッチンに自由を!04 5よかった
コラムのテーマ一覧
- 健康的に暮らすすまいのチェックポイント
- 子どもと住まい
- 想いはカタチになるんです。
- コラム紹介
- イベント
- 実例集
- オリジナルで行こう!
- 建物の素材
- 耐震診断
- リフォーム
- 建築雑談
- 構造計算
- 家のしくみ
- 建物の値段
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。