女性が求める住まいを形にするママさん建築士
コラム一覧 :夢を形に。
リフォームで自宅起業する前に④
自分の夢をかなえるかもしれない「起業」そこには夢や形や規則をたくさん設けがちです。なんだか陸上の競技のハードルの選手ようです。次から次にハードルを越さないとけないとゴールに行きつかない感があります。。さあ、少し肩の力を抜いてください。今までも成功する「起業」には... 続きを読む
2018-03-25
リフォームで自宅起業する前に③
自宅をリフォームして独立起業されたい方に向けてのアドバイスです。夢は大きいと思います。やりたいこともたくさんあるかもしれません。けれど 「 ホップ・ステップ・ジャンプ 」 の方式です。前回は 【 起業で得られる収入源以外にもう一つ安定した収入を持とう! 】 でした。... 続きを読む
2018-02-24
リフォームで自宅起業する前に②収入源を確保しよう!
新年あけましておめでとうございます。清々しい2018年の始まりです。今年もつたない内容ではありますが実体験に基づく発信を精一杯行ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。昨年、リフォームで自宅起業するメリットデメリットをかいつまんで書かせていただきました。... 続きを読む
2018-01-04
リフォームで自宅起業する前に①
自宅をリフォームして、もしくは中古住宅を購入してからリフォームすることで起業したい方は、こんな風にイメージしていませんか?●働く時間は自分で決められる。 →束縛感がない。 →自由感が高い。 →ペットの世話や親の介護や、サブ的なこともこなせる。●決められた収入ではな... 続きを読む
2017-12-17
【 REDS WAVE 87.3 FM 】 に、古民家カフェとさいたま子ども食堂が放送されます。
昨日、今日と2日にわたり 【 REDS WAVE 87,3 FM 】 ラジオ取材があります。その内容は、さいたま市内の人や会社、お店やイベントを紹介してくださるコーナーで、古民家カフェ藍とさいたま子ども食堂を特集していただきます。放送は、9月25日~28日の4日間は古民... 続きを読む
2017-09-23
手紙の書き方・お金の出し方・お箸の持ち方・・・
先日行われた 「 EXPO 埼玉 住まい 2017 」藍建築工房は本当に微弱な会社ではありますが、志は山のように大きな会社だと思い、出展させていただきました。その折に出会えたお客様や業者の皆様と少しづつ輪が広がっています。そんな中の一コマに、とある庭園業者様から一通... 続きを読む
2017-08-27
好きなことが仕事になっていますか?

好きなことが仕事になっていますか?そう質問して即座に 「YES」 と答えられる方はどれくらいいるのでしょうか?私はこの数日の雨の中、外で木を彫りこんだり塗装する中で、「この仕事が好き!」と何度も思っていました。小学生の時、図工の時間に彫刻刀で手を切った記憶まで蘇って... 続きを読む
2017-08-17
浴衣の帯を作る。

着物が好きで、少しでも時間があれば着ていたいと思うのですが、藍建築工房を起業してからは、残念ながら浴衣を着るのが精いっぱいです。ですが、私の周りの方にも着ていただきたいという希望は強くて、ついついおせっかいをしてしまいます(汗。)今年は、藍建築工房の女性スタッフ3人... 続きを読む
2017-08-08
蕎麦打ち体験・大宮中央ロータリークラブ・障碍者支援施設杉の子学園
タイトルに困ってしまい、単語の羅列ですみません。昨日、さいたま市西区にある 「障害者支援施設 杉の子学園 」にお邪魔させていただきました。大宮中央ロータリークラブさんによる手打ち蕎麦を施設の方々にご馳走する日だったからです。さらに、埼玉大学に留学中の中国人の方々に蕎麦打... 続きを読む
2017-05-28
女性建築士が増えました!
男女雇用均等法が制定され、当たり前のようにどの職業にも男女の差がなくなったように思います。けれど、力仕事やガテン系の職業には女性進出はまだまだ遅れています。そんな世界(建築業)に私が足を踏み入れたのは30数年前ですから、もっと厳しい、もっとつらい世界でした。けれど夢... 続きを読む
2017-04-01
「毎日落ち込んでるよ」苦境でも諦めない本田圭佑の生き方から学ぶこと。
「毎日落ち込んでるよ」年末に目にしたこのフレーズが心にずしんときて、私のこの一年の決意になりました。明けましておめでとうございます。本年もつたない日々ではありますが、精一杯生きている姿を言葉にしていこうと思っています。先に書いた本田圭佑選手の言葉・・・・・落... 続きを読む
2017-01-05
笑顔と感謝

本年もたくさんの方々にお力添えいただいたおかげで、仕事に、趣味に、人生に、華を咲かせることができました。本当にありがとうございます。その分のお返しを、明年は真心こめて尽くそうと思っております。年末出会った方に、本間さんはどれくらい先の目標をもっているんですか?と、質... 続きを読む
2016-12-28
アンパンマン・ちぎりパン・大失敗のまき!

娘・藍君は2歳になる男の子のママです。おのずと私もバアバなのですが、この呼び名はご主人様側のおばあちゃまに使ってもらっています。そして、かおちゃんと呼ばせています(*^_^*)仕事が忙しいという子育てをしてきましたが、お料理だけは頑張ってきたつもり。今度孫君には、一緒にゆとり... 続きを読む
2016-11-06
軽トラがアメリカで大人気!

数週間前のNHK特集で、軽トラック(しかも25年以上前の古い物)が、アメリカで大人気とのこと。古いと規制がかからず輸出入が簡単なことと、基本的にカラーやパーツを個性的にして乗り回すので、古いことが気にならないようです。アメリカで軽トラに乗っているとガソリンスタンドでもフ... 続きを読む
2016-10-01
「 株式会社ぷれしゃすらいふ 」 の設立記念パーティに!

昨夜は、浦和で行われた 小松 紗矢香さん (代表取締役)が設立した「 株式会社ぷれしゃすらいふ 」 の設立記念パーティに参加させていただきました。precious(かけがいのない) life(人生)たった一度の人生、私に生まれてよかったという喜びを感じながら生きる、そんな思いを詰め込... 続きを読む
2016-08-06
セミナー・イベント
-
埼玉 住まい EXPO 2017 「中古住宅を古民家にリフォーム」 講演行います。
開催日: 2017-08-19 ~2017-08-20 -
体験陶芸教室・茶香炉を作ろう!
開催日: 2017-04-16 -
【 陶器の兜作り 】 体験陶芸教室を開催します。
開催日: 2017-02-26
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

ママさん建築士が提案する、安心・快適リフォーム&新築設計。女性が求める住まいにお応えします!(1/3)
「“都会で古民家暮らしを!”というのが私の一番のお勧め。各地の色々な古民家を研究して歩きましたが、現実にそこに住むのか? というと問題が多く、だったら今の住環境で古民家暮らしをしたらどうかと考えたのです」。と、包み込むような優しい笑顔で話...
このプロへのみんなの声
浦和駅からほど近い老舗の和菓子店舗 【 福泉 】 様からいただいた嬉しいお声。
偶然、通りかかった陶器のお店に、気に入った器が多くて嬉し...

- 60代以上/女性
- 参考になった数(1)
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
【さいたま子ども食堂】 8月27日(土) OPEN!
【さいたま子ども食堂】 8月27日(土) 午後5時 OPEN!みんなでいただきますするのは 午後5時半く...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 「 さいたま子ども食堂 」 立ち上げの思い(原点)。 10よかった
-
- 2位
- 趣味なんです。ベリーダンスの衣装を作っています。 8よかった
-
- 3位
- 【さいたま子ども食堂】 8月27日(土) OPEN! 6よかった
-
- 4位
- 魅力あるカフェを長く経営するために。失敗から学ぶ事。 5よかった
-
- 5位
- 「おばあちゃんのひな祭り」 NHKにっぽん紀行を見て。 3よかった
コラムのテーマ一覧
- 不動産情報・中古マンション
- ニュース・話題
- 介護住宅にリフォーム
- 新築古民家
- さいたま子ども食堂
- 手作りベリーダンス衣装
- 古材を生かす。
- 無垢板の看板
- 古民家再生
- コンセプトのある新築設計
- 浦和なでしこ会
- 古民家カフェ藍・イベント情報
- カフェ経営を成功させるために。
- モダン古民家カフェ
- 不動産情報・賃貸物件
- レンタルスタジオ・藍ランド
- 小さなリフォーム工事
- 中古住宅の査定
- 【 古民家カフェ藍 】 日記
- 蔵の話
- 【蔵戸を開ける楽しみの古民家カフェ 藍】リフォーム日記
- カフェ開業のために必要な事
- 収納術
- 不動産情報・新築住宅
- 家の話
- 外構デザイン
- 不動産情報・中古住宅
- 不動産情報・土地
- 夢を形に。
- 手書きパース・図面
- 中古住宅を古民家にリフォーム
- 古民家の憧れ
- 女性起業物語
- 無垢板のテーブル
- 店舗リフォーム
- 中古住宅の査定
- 中古マンションをリフォーム
- 中古住宅をリフォーム
- 陶芸
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。